10月例会開催

2025月10月3日
 
 

10月例会 開催報告
 2025年10月3日(金)において、10月例会が開催されました。
 髙橋浩二委員長率いるひとづくり委員会が設営し、金澤委員、國井委員、小田委員によるセレモニーを行いました。

 まず始めに清水孝一理事長から挨拶をいただきました。

 
 新入会員授与式では7名の新しい仲間が増えました。

青木 愛君
木多 強君
北村 実愛君
杉浦 大貴君
丹山 舜介君
松尾 優司君
米分 一希君
 入会おめでとうございます。よろしくお願いします。
 

 次に人から共感を得る能力を高めることを目的とし3分間スピーチを行いました。本年度のテーマはテーマ「自身の心に響いた名言・格言・書籍について」です。
 第1スピーカー宮脇貴也君

 第2スピーカー宮脇康人君

 テーマに沿った内容で、時間の使い方について改めて考えさせられるとても良いスピーチでした。
 
 今回の例会では、現代の会社組織において人材不足が深刻化し、企業の存続すら困難となる状況が見受けられます。その大きな要因の一つとして、人材を育成する力の低下が挙げられます。だからこそ今こそ、人を生かし、育てることのできるリーダーが求められており、今回の例会は「人を育てる意欲を高めること」を目的に開催いたしました。

 講師には、数多くの無名選手を育成し、甲子園優勝へと導いたことで広く知られる、智辯和歌山高等学校硬式野球部 名誉監督・高嶋仁先生をお招きしました。先生からは「人を育てるとは何か」という問いに対し、指導者の視点からお話をいただきました。人を育てることの本質や実体験をもとに、人が変わっていくエピソード、信じる力の大切さ、そして諦めない姿勢について、長年の経験を通して熱く語っていただきました。

 
 また、本例会には地域の皆さまにも多数ご参加いただきました。会場では、先生のお話に耳を傾ける皆さまの真剣な眼差しが印象的で、前のめりになって聞き入る姿からも、学びを共有する場として大きな価値を持つ時間となったことを実感いたしました。
ありがとうございました。